Win10で作業するにあたって、いちいち社員のアカウントに入るのもあれなんで
Administratorでログインしたいなーと思って色々調べてみたよ。
Win10ではAdministratorはデフォルトでオフになってるってことでアカウントをONにする必要があるとのこと。セキュリティ上の問題でそうしたのかな…
ちなみにProだとGUIでAdministratorをONにできるけど、Homeにはアカウント管理用のGUIがないのでコマンドプロンプトを管理者権限で立ち上げて設定しないといけない。GUIのほうは面倒なので割愛します。
コマンドプロンプトでの設定方法は以下の通り
1.スタートボタンをクリック(またはWindowsキー)
2.cmdと入力
3.コマンドプロンプトが表示されるので右クリックして管理者として実行する
4.net user administrator /active:yes と入力
正常に終了していればAdministratorがユーザ一覧に表示されるようになる、はず。