Windows10 Homeでローカルセキュリティポリシーを使う方法

参考URL:https://www.japan-secure.com/entry/how-to-use-local-group-policy-editor-in-windows-10-home.html
参考サイト様のがわかりやすく書いてあるけど消えた時のためにメモ

1.以下の内容でバッチファイルを作成する

@echo off
pushd “%~dp0”

dir /b %SystemRoot%\servicing\Packages\Microsoft-Windows-GroupPolicy-ClientExtensions-Package~3*.mum >List.txt
dir /b %SystemRoot%\servicing\Packages\Microsoft-Windows-GroupPolicy-ClientTools-Package~3*.mum >>List.txt

for /f %%i in (‘findstr /i . List.txt 2^>nul’) do dism /online /norestart /add-package:”%SystemRoot%\servicing\Packages\%%i”
pause

2.右クリックで管理者権限で実行して適当に待つ

3.Windowsキー+Rでファイルを指定して実行を出す

4.gpedit.mscと入力してOK

またはプログラム一覧のWindows 管理ツール内にあるローカルセキュリティポリシーをクリックで起動可能