最近外出先でリモート接続してあれこれゲームすることにハマっているので試したやつを軽くまとめてみたゾ。
設定方法とかはいろんなサイトにのってるので今回は特徴とか比較できたらいいなと思う。
比較動画はよくやってるPSO2のザウーダンクエ。
動画じゃなくてキャラの動きがぎこちないのはPSのせいだから気にしてはいけない。
今回ためしたやつ
- MSのRemote Desktop
- ChromeのRemote Desktop
- nVidiaのMoonlight
- PS4リモートプレイ(おまけ)
まぁ最後のやつだけPS4とそのコントローラーが必須ですね(白目
steamでもできるっぽいけど自分がやったらPC同士だとうまく動かせなかったので今回は対象外。
MSのRemote Desktop
Win10ならProとかについてるアレです。Homeはできなくもないけど色々グレーなので気になる人は自分で探そう。
比較用動画
良いところ
- 比較的画像自体はキレイ。
- OSについてるから余計なもの入れないで済む。
- 設定自体は比較的楽なほう。でもちょっとネットワークの知識ほしいかも。(固定IPとかポート番号周り)
気になったところ
- よくセキュリティホールとして狙われるので外から繋ぐならポート番号は変えたほうがいい。
レジストリいじらないと変えられないので若干知識が必要。 - ちょっぴり動作が重い。停止SS撮るならいいけどアクションには不向き。
- ジョイパッド使えない。クライアント側にJoyToKeyを設定しても視点変更がくるってて難しかった。
(本体側の設定で何とかなるのかなコレ) - PSO2と関係ないけどNOXは使えない。画面まっくろくろすけになる。
ようはゲームによっては遊べない可能性大
データ転送量
比較対象の4つの中では一番転送量が多い感じ。しょぼ回線とか外部からの接続だとちょっときつそうかも。

ChromeのRemote Desktop
Googleが提供してるRemote Desktop。Webで設定してChromeでログインするだけっていうお手軽感。
比較用動画
良いところ
- 設定がめっさ楽。サイトで設定したらChrome立ち上げてGoogleアカウントでログインするだけでいい。
- いちいちリモートデスクトップ用のソフトを入れる必要がない。
- スマホでログインするとタップ操作ができる。NOXでマルチやるときめっちゃ便利。
- スマホ版だと表示を拡大できる。べんり!
- おまけでandroidだけじゃなくてiOSも使える。やったね!
気になったところ
- ホストPCの解像度での表示になる。デュアルディスプレイのままの状態で小さいPCで開くと↓のようになって悲しいことに。
俺のまめゴマデスクトップが丸見え(悲愴
いやそうじゃなくて!!!文字小さくて見づらいっすなぁ… - スマホ版で画面位置の固定ができない。拡大状態で変な方向にスワイプしたら画面がすべる(謎
- パッドが使えない。JoyToKeyはためしてないのでわからん
データ転送量
平均して5M~ぐらい。Wimaxとかで通信制限くらってると若干カクつくものの、オートなスマホゲーを遊ぶぐらいなら全然問題なかった。アクションゲーは制限くらってると厳しいかもしれない。

nvidiaのMoonlight
グラボで有名な会社のnvidiaが出してるやつ。対応してるグラボがあるのが前提条件だがLAN内でしか使えない。
比較用動画
良いところ
- ジョイパッドが使える。パット勢の俺歓喜!!※
※PSO2やるときは本体側のパッドを抜かないと認識しない。これはPSO2側の仕様っぽい。 - 他3つと比べてあまり動作に遅延を感じない
気になったところ
- ローカルでしか動かせない。外部から繋ぐ場合VPNが必須。
- 他3つと比べて若干画質が落ちる
データ転送量
波はあるものの大体4M~11Mぐらいをうろついてる感じ。

PS4リモートプレイ(おまけ)
PS4についてるアレ。ログインするだけのお手軽感がすごく良い。
比較用動画
良いところ
- PS4コントローラーがそのまま使える。PS4でやってる人はやりやすいかも?
- 設定がめちゃ楽。
- スマホでもPCでもVitaでもできる!
- データ転送量が少ない
気になったところ
- PCで遊ぶ場合PS4コントローラーがないと操作に制限があってまともに遊べない
外部ツールをいれることで動くけど不安定な感じ - 本体にキーボードささってる状態だとPCはつなげられません/(^o^)\
- Vitaだと背面タッチパネルつかわせてくれない。設定変更でつかえるようになったらよかったのに…
データ転送量
多分解像度の違いとかが大きく関係してるからだとおもうけど、一番少なかった。

まとめ
あくまで触ってみての個人的見解ですヨ。
導入しやすさ | 画像のキレイさ | 体感反応速度 | データ量の少なさ | |
Microsoft Remote Desktop | 〇 | ◎ | △ | × (18M前後) |
Chrome Remote Desktop | ◎ | 〇 | △ | 〇 (5M前後) |
nvidia Moonlight | △ | △ | ◎ | 〇 (4M前後) |
PS4 リモートプレイ | ◎ | 〇 | 〇 | ◎ (2M前後) |
PCにつなぐ分にはChromeで十分な感じ。PSO2するなら設定の面ではPS4がよかった。
でもPCのほうが慣れてるのでMoonlightでパッド使える感じがめっちゃよかったなぁ…
そのうち気がむいたらMoonlightでVPN繋いで試してみよう!(気が向いたら)